サッシ―がおいしかったので 今度は
一番違いが分かりやすそうな(ひかる)を買ってきました
北海道JA士幌町産の「ひかる」使用
甘みが強くクリーミーな品種「ひかる」のおいしさを、
焼き塩でシンプルに引き立てた味わい。
※北海道JA士幌町産の「ひかる」
広大な十勝平野の自然に育まれた、甘みの強さが特徴の品種。
淡い黄色でしっとりクリーミーな食感のじゃがいも。
甘みが強くクリーミーな品種「ひかる」のおいしさを、
焼き塩でシンプルに引き立てた味わい。
※北海道JA士幌町産の「ひかる」
広大な十勝平野の自然に育まれた、甘みの強さが特徴の品種。
淡い黄色でしっとりクリーミーな食感のじゃがいも。
うんこちらも 確かに心なしか黄色いポテチ
ほど良い厚みです
ただ サッシ―のようなじゃがいもの皮は見られません
さて ”甘味が強くクリーミー”という事で
本当に微かに甘味を感じます
でも なんかワザとらしいというか…
だって原材料に砂糖入ってるし…
じゃがいも自体の甘味と言うより 添加した砂糖の甘味に感じられました
なんかちょっと残念です
味は”焼き塩”という事でしたが
微かな甘みが邪魔をして 甘いのかショッパイのかはっきりしない感じ
好みの問題かもしれませんが サッシ―とは対照的に芋の良さが分かりづらかった
芋くらべするなら 同じ”黒こしょう塩”で頂いてみたかったです
総合:??
この記事へのコメント
ひでまろ
名前のような品種ですね^^;
今日は久しぶりにコンビニスイーツではなく
通常のお菓子を食べました!
戴き物のなごやんとチョコパイを食べましたが
コンビニスイーツとはまた違って美味しいですね!
本当はポテチなどスナック菓子も食べたい
ですが、太るので、やめています^^;
attu
通りもんとか、名前を変えて似たようなお菓子はたくさんありますが、なごやんは確かにおいしいですね。