ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム・カスタード オランジェ

20220226024207727.jpg269キロカロリー
オランジェの「ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム・カスタード」を実食!
カロリー、価格、画像なども…
存在は知りつつも 一度もお目にかかれなかった商品
発見して即買いしました
素敵なネーミングです
カスタード&ホイップもあるのですが 今日見つけたのはカスタードだけでした
20220226024139612.jpg
~ 自家製カスタード・低温殺菌牛乳を使用。こんがり焼き上げた香ばしいパフに、自家製カスタード、オリジナルホイップクリームをブレンドしたクリームをパンパンに詰めました。~
20220226024143655.jpg
どちらかと言えば チープな感じの
よくあるシナシナと柔らかめのシュー生地です
クリームがパンパンに詰まっているということなので
ほんの一部シュー生地を破るだけにしときました
20220226024148509.jpg
ギリ垂れてこない固さ ぽってりとした白っぽいカスタードです
パンパンとは言っても 空洞がないわけではない
しかし 普通のシュークリームと比較すればかなりのクリームの量です
20220226024153408.jpg
シュー生地も分厚くないので 余計にたっぷりに感じますね
色の白さに比例して カスタードと言うには卵感は弱め
ミルクのコクのほうが勝る感じ
20220226024158982.jpg
クリームの量が売りならば チープなクリームも覚悟しなければと身構えていたけど
安っぽい感じはなくスバラシイ
私はスプーンを持ち出して完食しましたが 
かじり付いて食べたらクリームをボトッと垂らしてしまいそうな気がします
最初から最後までカスタードで ちょっと単調に感じてしまったけれど
偽りなく クリーム多めのシュークリームでした
総合:8

この記事へのコメント

  • ひでまろ

    オランジェの商品は岐阜県では見たことないですね。

    ようやく胃腸のほうが治ってきて、昨日は
    豆腐、ブロッコリーのスープ、まんじゅう二個
    パン粥を食べました。
    パン粥は、胃腸の調子が悪くなくても
    美味しいのでおすすめです。
    まんじゅうは胃腸に優しいので、プリンと
    同じく調子が悪いときにも食べれるのが
    嬉しいです。
    胃腸の調子が悪いときでも甘いものは
    やっぱり食べたいですね。
    今朝はお腹に優しいバナナを久しぶりに
    食べましたが、菓子パンは消化が悪いので
    かわりに食べましたが、美味しいですね。
    やはり甘いものは食べていて楽しいです。
    2022年03月10日 08:00
  • attu

    病院食を作っていた時にパンがゆは良く作りましたが、ひでまろさんのパンがゆはどういう作り方か興味があります。
    病み上がりの甘いモノは特に身に染みますよね。私はどうしてバナナが嫌いなのでしょう。安いし栄養価も高いのに残念です。
    2022年03月11日 03:27


Rebatesお友達紹介キャンペーン