神戸屋の「青森りんごのタルト」を実食!
カロリー、価格、画像なども…
横にバナナチップの乗った「バナナタルト」がありましたが
バナナが嫌いな私に選択肢はありませんでした
タルトと言えばパスコかフジパン 神戸屋のタルトは珍しいですね
~ザクザク!タルト生地と、シャキッとふじりんごのハーモニー。はちみつの優しい甘みがアクセントです。~
パスコやフジパンのイメージが強過ぎるので
出てきたモノをみると ちょっとえっ?となりますね
パウンドケーキに近いかな
いやパウンドケーキほどのしっとり感はなく フカフカとしたケーキ生地
そしてりんごプレザーブがランダムに散りばめられています
タルト生地も全面にしっかりとありますが
パスコやフジパンなんかと比べると やや薄付きです
りんごはプレザーブはシャッキリ
レモン果汁が添加されているのか やや酸味強め
若干喉が渇くケーキ生地が食べやすくなりました
パスコやフジパンのタルトに慣れてしまっているせいか
ケーキのフカフカやタルトの頼りなさに関して 頭が勝手に比較してしまうのですが
別物と考えれば 紅茶が合いそうなおいしいタルトでしたよ
総合:8
この記事へのコメント
ひでまろ
置かれなくなってからタルト買えなくなりました。
ファミマのごまたまごプリンですが、ごまづくし
で層が進むごとに濃厚になっていき、かなり
美味しいです。
これは食べたほうがいいと思います。
今日は友達4人と2年ぶりに集まります。
コロナ前は頻繁に集まっていたのですが、コロナ
になってから二人でしか会ったことなかった
ので、本当に久しぶりです。
コロナで廃業したり本当にコロナではろくな
ことなかったです・・・
attu
二年ぶりともなると積もる話が山とあるでしょうから、なかなか帰れそうもないですね。