三角シベリア(チョコ) ヤマザキ

20220510021132813.jpg284キロカロリー
ヤマザキの「三角シベリア(チョコ)」を実食!
カロリー、価格、画像なども…
三角シベリアに”チョコ”とかあったんだ
初めて見たもんでつい手に取ってしまいました
20220510021140940.jpg
でも私 三角シベリア自体食べた記憶がなかったりします(笑)
言うまでもないかもしれませんが 
三角シベリアは カステラ風の生地で羊羹を挟んだものです
20220510021154015.jpg
今回 生地は普通のカステラのようなので
挟まっているのが チョコ味の羊羹ということになります
あぁ 確かに少しチョコの風味が
20220510021136213.jpg
ほのかなチョコ風味は ココアでしょうか
どうせならもっとチョコ…と思わなくもないのですが 
三角シベリアの基本スタイルを保ちつつのチョコ風味 といったところでしょうか
20220510021149300.jpg
しかし羊羹を挟むカステラ生地 かなり喉が渇きますね(笑)
でもそれがどこか懐かしさを感じさせ 憎めません
チョコ風味でも 合わせるなら緑茶でしょうね
総合:6

この記事へのコメント

  • ひでまろ

    これは白いほうは見た記憶はあります。

    ローソンのどらもっち抹茶ですが、さすが
    安定のモンテールでした。
    苦味より甘み仕様ですが、抹茶の味もきちんと
    する美味しいものでした。

    抹茶デニッシュですが、美味しいですが
    アンパンのほうをおすすめします。
    デニッシュはクリームは美味しいですが
    コンビニのデニッシュの弱点である
    生地ふにゃふにゃでした。
    デニッシュはパン屋でないとだめですね。

    抹茶のラインナップで僕のおすすめは
    抹茶あんぱん、どらもっち、ロールケーキです。
    2022年05月20日 08:28
  • attu

    そうですか。抹茶あんぱん是非食べたいです。でもやっぱりモンブランも捨てがたい。
    2022年05月20日 23:22

この記事へのトラックバック


Rebatesお友達紹介キャンペーン