森半監修 お抹茶ホイップあんぱん ローソン

20220526025145624.jpg297キロカロリー
ローソンの「森半監修 お抹茶ホイップあんぱん」を実食!
カロリー、価格、画像なども…
遅ればせながら 評判もよさそうなので買いました
ヤマザキ製パン製¥160
20220526025118050.jpg
生地とホイップに抹茶を使用。抹茶ホイップとつぶあんの組み合わせが抜群。
裏切らない 結構本格的な香りがしてきました
20220526025124107.jpg
抹茶の生地なのでぱさつくかなぁと思ったら ほとんどパサつきはナシ
心地よい抹茶の風味で 少し感じる塩気が中身の味を引き立てます
20220526025127659.jpg20220526025131935.jpg
それほど珍しくはない組み合わせ 
しかし抹茶ホイップの苦味がすばらしい 
これはほんとに抹茶から作られた苦味だろうかと少し疑いたくなるくらい 
ここまでしっかり苦味が残った抹茶ホイップは珍しいと思います 
20220526025136853.jpg
つぶあんも安っぽさがなくおいしい 
抹茶系のパンは苦味が物足りないと感じることがほとんどなので 
その点だけでも コンビニ価格払う価値はあったかなと思いました
総合:8

この記事へのコメント

  • ひでまろ

    これはパン屋に近い感じなのでよかったですね。

    昨日新しいパン屋に行ってきたのですが、ほとんど
    のパンが150円、残りは180円と200円で一昔まえに
    タイムスリップした感じになりました。
    早速たまごコロッケバーガーとタルタル唐揚げ
    を食べたのですが、どちらも丁寧に作られていて
    美味しかったです。

    その帰りにケーキ屋に寄ったのですが、
    ケーキは250円からとかなり安くて味も
    非常に美味しかったです。
    シャトレーゼより安いとはすごい店です。
    岐阜県は物価が安いと改めて感じました。
    2022年05月28日 10:45
  • attu

    たまごコロッケバーガーとタルタル唐揚げ。こってり系ダブルの上にケーキとは、かなりヘビーな組み合わせ。私なら胃もたれ間違いなしです。
    岐阜は本当に物価が安い。それじゃあコンビニ商品買う気になりませんね。
    2022年05月28日 22:53

この記事へのトラックバック


Rebatesお友達紹介キャンペーン