ローソンの「もち食感ブレッド(新潟県産米粉使用)」を実食!
カロリー、価格、画像なども…
こちらは関東限定の商品
ローソンのこの形好きなんですよね~ 久しぶりに食べるわ
前は「ふわふわ~ブレッド」という名称だったように思いますが…
米粉使用のパンとホイップクリームという シンプルな組み合わせがまた良さげです
ヤマザキ製パン製¥160
~新潟県産米粉を配合したもち食感の生地に、新潟県産の牛乳入りホイップクリームが良く合うベーカリーです。~
ボリュームのあるパンも しっとりふわふわ
パンだけでも 何の苦も無く食べれますわ
半分だけひっぺがしてみましたが ホイップクリームがまたおいしそう
ほっこり
それだけ口に含んでも それほどパンチはないのに
パンと一緒に食べると 甘味とミルク感が強まるから不思議
量的にも十分
想像した通り シンプルにおいしい組み合わせでした
総合:8
この記事へのコメント
ひでまろ
んですよ。
もちもちして美味しいのですが、パン屋での取り扱い
はすごく少ないです。
楽天市場には米粉パンの専門店ありましたが2店舗
とも無添加で非常に物はいいのですが、送料無料
になってますが、送料分上乗せされた価格になって
いるので、1個あたり300円超えていて、割高です。
本来体には小麦より米粉を使用したもののほうが
いいんですけどね。
議員が減ることや無駄遣いをへらすのは革新
政党が政権が政権をとらない限り絶望です。
大勢の経済学者が議員定数の削減、無駄遣いの
洗い出し、減税による消費拡大を求めてますが
政府は無視ですからね。
じじいどもは自分たちの天下り先ぐらいしか
考えてない腐った連中が大半ですから。
せめてアメリカのように国民が総理大臣を
投票で選べる直接選挙にすれば、革新派の
総理大臣と内閣が誕生するのでしょうけど、
私達が生きている間は無理でしょうね。
そして人口が減って時すでに遅しで日本は
超貧困国になるでしょうね。
まあ人口グラフを見てると、自分たちが
生きている間はかろうじて行きていけそう
ですが、その後の世代はまさに地獄ですね。
自分が総理大臣になっても国を大きく変える
自信があるぐらい、今の政治は腐敗してます。
増税はさすがに自民党内でも反対意見が多い
ので、すぐにはされないとは思いますが、
消費税を一時的に10から5%に減らせば、
消費は回復して、結果経済は回復すると
思うのですけどね。
じじいどもは、ただの素人で経済学者では
ないので、だめですね。
attu
今の状況、相当やばいですよね。今の政治家は本当に危機感ないのでしょうか。日本の恥ですね。