ファミリーマートの「ホイップフレンチトースト(発酵バター入りホイップ)」を実食!
カロリー、価格、画像なども…
こちらも発売されてから結構経ちますが ずっと食べたいと思っていました
ヤマザキ製パン製¥168
~厚切りの歯切れのよいフランスパンのフレンチトーストに、発酵バター入りのホイップクリームを注入しました。~
このボリューム感 魅力の一つですね
おおよそ5センチの厚さ こんな厚切りはなかなかないです
それだけにバゲットのクラストの部分は ちぎるのにちょっと苦戦しましたが
フレンチ液が絡んでいるため 口に入ればほど良い噛み応えになりました
挿し絵とちがい 私が購入したものは下までホイップが貫通していました
パッケージにはりつき その点ちょっと嫌でしたが
この分厚いバゲットを食べ切るには十分な量です
ポロポロとしてて 口に含むとチーズのような風味?
なかなか濃厚なホイップですね
フレンチ液が1センチくらい染み込んでいるので バゲットだけでもおいしいところに
たっぷりの発酵バター入りホイップ
背徳感を抱きつつではありますが おいしくいただきました(笑)
総合:8
この記事へのコメント
ひでまろ
常温ですか?
ローソンのクイニーアマン ショコラですが
これも安旨でした。
もうコンビニは安旨狙いと変化球狙いの
スイーツしか買わないですね。
肉まんも買うのはファミマの黒豚まんだけ
でしょうね。
僕の記事ですが、知り合いの方がさらに
社内で展開したら絶賛の嵐だそうです。
ますます自信がつきました。
でも確かに今でこそ文章力はチートに
なりましたが、15年前の書き始めの頃は
とても火様に読んでもらえるような文章
じゃなかったです。
でもひたすら書きまくり、ネットで
文章を上手に書くコツなどを勉強して
記事を書いて書いて書きまくりました。
会社員やりながらだったので、それは
休みなしでしたよ。
そのおかげで身についた一生物のスキル
なので、健康系で勝てる人は少ない
でしょうね。
記事は将来、メルマガや有料商材に
再編成するつもりで書いているので
気合の入り方が違います。
外注化も考えましたが、残念ながら僕と
同じ文章を書ける人はクラウドワークスには
いないでしょう。
ライターでも余裕で時給3000円とれる
ぐらいの文章力だそうですが、ライター
にはなるなと言われています。
搾取される側だからです。
搾取される側になってしまうと、僕の書いた
文章は企業などの記事に使われてしまう
わけで、僕はただ報酬をもらうだけに
なりさがってしまいます。
それをやるならまずはコンサルを月に
3人獲得できれば90万なので、それを
目指して記事を書いていきます。
独立する頃には、メルマガ、ライン、
ブログ、大きく稼いでいる人と同じ
仕組みを目指しています。
本当は会社員やらなければ、一年以内に
これらの仕組みを作る自信はあるのです
けどね・・・
貯金が少ないので、仕方なくしばらくは
会社員やりますよ^^;
attu
書き物ばかりだと自分の世界に入り込んでしまいますから、外に出て働くのも良いものです。面白い奴がいっぱい居ますし、わずかでも安定収入に勝るものはない。私のまわりにはそういう知能指数の高い稼ぎ方をしている人が居ないので、ひでまろさんには実績として、一生働かなくても大丈夫なくらい稼いでみて欲しいですね。