夏に行ったきりだった 超絶安いパン屋さん
ちょうど横浜で研修があったので 帰りに購入してきました
今回は菓子パつン2つとサンドイッチも
「女子力アップルカスタード」
前回行ったときは¥50なんて商品もあったけど
今回こちらは¥86 それでも安いですけどね
重量感のある分厚いデニッシュに
アップルプレザーブ入りのカスタードフラワーペースト
デニッシュとは言っても 油脂感はかなり控えめの素朴な感じですね
生地がかなり食べ応えがあるので アップルカスタードが少なく感じるけど
デニッシュ生地の味わいが結構好みだったので まったく問題ナシ
続いて 「ほとばしりすぎる灼熱GHEEMAカレー」
こちらも¥86
揚げではなく 焼きのカレーパンですね
急いでいたので何も考えず買いましたが GHEEMAカレーって何?
しかも ”ほとばしりすぎる”?”灼熱”?
一口食べて 辛くて驚きました
ゴマみたいなのが入っておいしそうなパンだと思ったら なんと七味唐辛子が練り込まれたパンなのです
パン生地を食べただけで口の中がヒリヒリとしてしまい
中のカレーが辛いのか辛くないのか分からないレベル
好きな人は好きでしょうが 私にはちょっと辛すぎました(汗)
最後は前回買えなかったサンドイッチ「タマさん」
ビッグサイズの三角サンドも売っていましたが 控えめに1個入りのものでお試しです
¥168
ごくごくシンプルなたまごサンドですね
6枚切りよりも厚い 5枚切の食パンかな?
このお店 味よりも安さが売りといった感じなので
さすがに冷蔵系はどうかなぁと思っていましたが
なかなかおいしいたまごサラダです
学校給食パンを製造している小菅製パンが運営しているだけあって
悪いものは出しませんね
全体的に素朴で懐かしい味わいのパンが多いです
毎日じゃきっと飽きちゃうけど たまに行く分には安くておいしいパンが楽しめますね
また半年後くらいに行きたいと思います
この記事へのコメント
ひでまろ
ですね。
でも東京でも下町は物価安いようですよ。
岐阜県はコンビニのみ異常に値上がりして
いますが、他は少々の値上がりぐらいで
収まっています。
でも冬になってエアコン使うようになったら
電気代がやばくなってきました。
昨日なんて親もエアコン使ってたので
電気代900円超えてました・・・
僕のエアコン12年たってるので、旧式
で中のフィルターも掃除できないタイプで
これが電気代の元凶でしょうね。
早ければ今年の春にはエアコン買い替えます。
親の使ってるエアコンは最新式で、夏は
すぐに涼しく、冬もすぐに暖かくなるそうです。
それに対して僕のエアコンは電気代節約する
ために20度に設定してますが、室温ひどいと
13度ぐらいと終わってます。
電気ひざ掛けのおかげで助かってます。
電気ひざ掛けは一日使っても電気代が
数円ぐらいしかかからないのにひざが
すごく暖かくなるので、おすすめです!
120キロのデブも昔は素直にありがとう
とかおめでとうとか言えるやつだったん
ですよ。
それがここ10年でここまで変わってしまう
とはなんだか悲しいです・・・
僕は別の友達からは昔はひどい自己中
だったけど、今はすごくいいよ!逆に
遠慮しすぎと言われるようになりました。
デブは自分で早死への破滅のトリガーを
引いてしまったんですよ・・・
棒の友人や知り合いにもデブを切り捨てた
ことを話しましたが、みんな大賛成
してくれました。
アツさんと同じようにもっと早く切れば
よかったのにと言ってた人もいました。
切り捨てたおかげで、うざいラインが
こなくなったので、すごく副業も
はかどってるし、楽しいラインしかやりとり
してないので、気が楽です。
あと健康情報の発信では、自分が
食べているコープ、モンテール、
シャトレーゼ、ブルボン、あとは
個人店のいいお店など好きなもの
食べても健康になれますよと発信
していきます。
ただコンビニとスーパーの弁当だけは
すぐにでもやめるように言っていきます。
あれは人間の食べ物ではないですからね・・・
コープだけはスーパーの中でも薄味
ですし、添加物も少なく美味しいので
おすすめしていきます。
あとコープの営業さんと離したのですが
弁当や惣菜食べたときに他のスーパー
などで感じる不愉快な化学調味料の
多さを感じなかったのにコープも化学調味料
が表示されているので、聞いてみたら
化学調味料を含めて添加物の使用量は
すごく少ないそうですが、少しでも
使用すると法律的には表示しないと
いけない制度だそうです。
だから添加物が表示されていても成分の
分量まではわからないという怖さです。
まあ僕みたいに化学調味料に敏感な
人だと食べてわかるのですが。
ちなみに僕は化学調味料がてんこ盛りの
中華料理のお店とかで食事すると、
とてつもないひどい胸焼けに襲われます。
体が悪いものを拒絶している感じです。
実際化学調味料は取りすぎると舌が
バカになります。
なので、最近の若い人は何を食べても
同じ味に感じる人が多いそうです。
食品の闇は本当に怖いですよー
attu
私は毎月明細みて1か月分の電気代しか把握してません。だから正直何に電気を使っちゃってるのかわかっていませんね。
あとはエアコンは冬使ってません。全然暖かくならないので、ガスファンヒーター一本です。エアコンだけですか?