NL クリームパン ローソン

IMG_20230118_020433.jpg192キロカロリー
ローソンの「NL クリームパン」を実食!
カロリー、価格、画像なども…
結構前に発売された 糖質オフシリーズのクリームパン
ヤマザキ製パン製¥149
これ気になってはいたのですが なにせ価格の割に小さいのでね
IMG_20230118_020625.jpg
~カスタードクリームがおいしいクリームパン。~
王道のクリームパン型 サイズはホント笑っちゃうくらい小さいのだけど
ツヤツヤと良い焼き色 なんだかとってもおいしそうです
IMG_20230118_020651.jpgIMG_20230118_020501.jpg
フカフカした生地にポッテリクリームと言うのが 一般的なクリームパンだとすると
やはりこちらは個性的なクリームパンです
食物繊維をたっぷり含ませて 糖質オフにすると
こういうクリームパンになるのでしょうね
IMG_20230118_020758.jpg
でも この噛み応えのある生地が
妙に香ばしくって 私は結構好きな味です
パン自体が小さいので クリームの量はまあ妥当と言えるかな?
クリームは ポッテリを通り越してボッテリ
最初の一口 変な酸味を感じたのだけど
二口目以降は感じなくなりました
よく炊いたカスタードみたいに卵感強めで これもまた良し
IMG_20230118_020824.jpg
糖質オフっぽさは隠せないけど
全体的に卵の味わいがしっかり感じられるクリームパン
¥149もしなけりゃ また買いたいと思うお味でした
総合:8

この記事へのコメント

  • ひでまろ

    僕の一番のお気に入りのパン屋は北海道産
    自家炊きあんこ、グラニュー糖のあんぱんが
    2種類で129円、クリームパンもクリームが
    自家製で130円、なので、コンビニでは
    あんぱんもクリームパンも買わなくなって
    しまいました。
    超穴場だったので、パン活をして長かった
    ですが、まだ知ってから1年もたってないです。

    久しぶりにコンビニのパン食べました。
    ファミマの雪見だいふくみたいなパンです。
    生地は普通でしたが、中のクリームが
    なかなかに美味しかったです。
    ただやっぱりヤマザキだったので、添加物は
    ちょっと多かったですね。
    たまり食べる分なら影響ないですが、毎日
    食べるとなると、ちょっとという感じです・・・

    あとセブンの半額クーポンはやっぱり高い
    ものに使おうということで、徳永シェフ監修
    ティラミスにしました。
    かなり売れているようで、1個しか残って
    ませんでした。
    さすがに値段が高いだけあって、安い
    ティラミスよりは断然美味しかったです。
    ただ定価で買うかというとやっぱりモンテール
    のほうを選んでしまいますね。
    それだけモンテールは安くても原材料の
    質が高いですから。
    低温殺菌牛乳を使ってスイーツを作ってるのは
    大企業ではモンテール以外聞いたことないです。
    2023年01月31日 09:14
  • attu

    ファミマで雪見だいふくを買って、雪見だいふくみたいなパンの無料クーポンをもらいました。近く食べてみます。
    考えることは同じですね。私も半額なら高いものをと思い、セブンでクリームぜんざいを買いました。ティラミスは候補の一つでしたが、ショコラバナーヌと言う新商品でいっぱいで、すでに店頭から姿を消していました。クリームぜんざいはそれなりでしたが、やはり定価だとちょっと高すぎて納得できないです。
    2023年01月31日 22:38

この記事へのトラックバック


Rebatesお友達紹介キャンペーン