ヤマザキの「くちどけホイップドーナツ(つぶあん)」を実食!
カロリー、価格、画像なども…
¥100ちょっとで買える ヤマザキのスイーツ
一見 菓子パン売り場にあっても おかしくないような商品ですが
粉糖たっぷり
手触りはサクッと よく揚がった感じの軽いドーナツ
これを冷蔵商品にするのだから ホイップがおいしくなくてはいけません
そのホイップクリーム
パッと見 おいしくなさそうなに見えるのですが
口の中でシュワ~ッ
あっという間に溶けてしまう感じ
あまりホイップクリームらしくはないのですが
あっさりとしたミルク風味で
変に脂っこいホイップクリームよりはずっと良いですね
ドーナツ生地も 中のほうはもっちりとして
脂っこさが気になりません
王道のあんことホイップの組み合わせ コスパは良いと思います
総合:8
この記事へのコメント
ひでまろ
には全く心動かなくなってしまいました・・・
あの値段のからくりを知ってしまったので、
どうしても気になるものだけ月に2度ほど
買うぐらいですね。
コンビニも今の値上げ路線を続けていくと
いずれ客離れして売上低下していくでしょうね。
ていうかあの弁当の異常な値上げですでに
客離れは始まってると思いますよ。
僕はコンビニより地元の個人店を応援して
いきます。
あとモンテールやシャトレーゼ、アンデイコ
も応援していきたいですね。
この3社があればコンビニスイーツはあまり
いらないですから。
少なくともコンビニ弁当はただでもらっても
食べる気はしないですね。
今日から新しい一週間ですが、新しい
自動売買のアフィリエイトもあるので、
仕事5割=副業、副業=本業のつもりで
独立まで頑張ります!
自動売買が順調にいけば3ヶ月で会社
やめて今以上に本業に打ち込めるはずです!
自動売買のほうは僕は経験者なので
至って覚えることは少ないです。
経験値はやっぱり重要ですね。
パワーポイントも覚えたことによって
作れなかったプレゼン資料も作るように
なりましたし、苦手だと思っていたCANVAの
画像加工ソフトも使ってみたら思ったより
簡単ですでに使いこなしはじめてます。
自分的にはデジタルに強い50代だと自負
してるので、このまま時代の流れにきちんと
ついていきます。
attu