塩豆ホイップあんぱん ヤマザキ

IMG_20230610_023939~2.jpg318キロカロリー
ヤマザキの「塩豆ホイップあんぱん」を実食!
カロリー、価格、画像なども…
今月のおすすめ商品です
白パン、塩豆、ホイップ… 絶対好きなやつ
IMG_20230610_024127.jpg
もっちりとした白い生地でこしあんと塩豆を包んで焼き上げ、ホイップを入れました。
フジパンの大福みたいな…かと思った
しわくちゃのムッチリ ややアルコール臭を感じる白パン
IMG_20230610_024141.jpg
中身はちょっと少ないかなぁ…
IMG_20230610_024309.jpg
ホイップと こしあんに塩豆を混ぜたもの
私の大好きな 塩豆が入っているので
「大福みたいな…」は余裕で越えてくるだろうと 予想していましたが
IMG_20230610_024336.jpg
なんだかもう一つ パッとしないんですよねぇ…
写真には上手く映らなかったけど とにかく塩豆がいっぱいいっぱい入ってました
これは喜ぶべきことなのだけど 皮の固いコリコリ塩豆の独擅場状態
ホイップとこしあんが足りないので ”甘じょっぱい”に到達しない感じです
IMG_20230610_024404.jpg
こんなに太っ腹に塩豆を使っているのに なんて勿体ない…
一般の人が食べたら 塩豆が多すぎて困るかもしれませんね(苦)
バランスの問題
ホイップとこしあんも もっと欲しかったです
総合:6

この記事へのコメント

  • ひでまろ

    僕は節約の引出をたくさん持ってるのでいろいろ
    組み合わせながらうまくやってますし、比較的
    物価の安い岐阜県に住んでるというのが大きい
    でしょうね。
    東京に住んでたら多分地方へ逃げ出していた
    かもしれないです。
    給料上がらず物価高は本当になんとかしてほしい
    ですね。
    個人店も大して値上げできず、利益を減らして
    頑張っています。
    極端な円安が物価高の一つの原因です。
    2023年06月21日 09:17
  • attu

    株は今売り時ですね。長ーく持っていた株が利益を出しています。これを売って、また下がったときに買いなおします。それくらいしか資産を増やす方法がないです。
    2023年06月22日 00:29

この記事へのトラックバック


Rebatesお友達紹介キャンペーン