ブルーベリーとホイップのサンド ファミリーマート

IMG_20230703_015929.jpg275キロカロリー
ファミリーマートの「ブルーベリーとホイップのサンド」を実食!
カロリー、価格、画像なども…
セブンの「ブルーベリーサンド」を食べたばかりですが どうでしょう
¥278
IMG_20230703_021022.jpg
ブルーベリーソースとマスカルポーネ入りホイップを挟んだサンドです。クリームチーズソースの酸味がアクセントです。
セブンのはクリームチーズのホイップクリームに ブルーベリーのコンポート
こちらは ブルーベリーソース、マスカルポーネ入りホイップ、クリームチーズソース
断面を見ただけでも ずいぶん違うことがわかります
IMG_20230703_021201.jpg
ブルーベリーソースが量を占める分 ホイップなどが少なく感じますね
またクリームチーズソースというのも 見た目にはちょっとわかりません
IMG_20230703_021259.jpg
セブンのような甘酸っぱいフレッシュなものとは違いますが
こちらも ブルーベリーソースには果肉がたっぷり!
ソースになったことでブルーベリーの酸味は抑えられているので
チーズの味もしっかり味わうことができました
セブンの後のこれだと チープな印象をうけなくもないですが
ブルーベリーとチーズの組み合わせは やはりおいしいです
総合:8

この記事へのコメント

  • ひでまろ

    コンビニのブルーベリーサンドはジャムを使って
    ますが行きつけのパン屋は生のブルーベリーを
    使ってるので美味しさの次元が数段上なんです。

    金曜日はパン屋とシャトレーゼに行ってきました。
    シャトレーゼのどらやきは相変わらず美味しい
    ですね。
    アツさんがアイスを買えないということですが
    お店にドライアイスがあるのでそれを入れて
    もらえば持ち帰れます。
    または自分でクーラーボックスを持参するのは
    僕が普段やっていておすすめです。

    あとパン屋では僕専用のホイップフレンチを
    作ってもらいましたが、これは5枚切りの
    厚切りフレンチトーストにホイップクリーム
    がはさんであるボリューム満点のパンです。
    ボリュームと味ともに専用メニューだけあって
    格別です。
    このパン屋のじゃがいもとチーズを練り込んだ
    パンは120円と激安ですが、チーズたっぷり
    かなりの大きさでコスパ最強です。
    別のパン屋にも僕専用のたまごサンドとか
    あります。
    セブンのあんぱんですが、さらに値上げして
    もうコンビニであんぱん買うことはないですね。
    僕には129円で北海道産小豆のあんぱんを
    買えるお店があるので、コンビニのあんぱん
    さようならです。
    スイーツも最近のコンビニは魅力あるもの
    ないし高いしでほとんどシャトレーゼと
    モンテールしか使ってないです。
    からあげクンやファミチキも値上げしましたし
    コープで鶏肉買ってきて自分で作るほうが
    格段に安いのでほぼ買わなくなりました。
    コロナ前はコンビニはよく使ってましたが
    値上げが悩ましいですね…
    2023年07月09日 08:53
  • attu

    確かに!シャトレーゼさんは持ち帰り時間とドライアイスの有り無しを聞いてくれます!思い出しました。
    アイス持ち帰れますね!
    ホイップフレンチ食べたいですね~
    昨日のコメントは刺激的でした(笑)
    2023年07月10日 00:39

この記事へのトラックバック


Rebatesお友達紹介キャンペーン